【sacai】トレンドを超越するニット

みなさま、こんにちは!

二子玉川ライズ店の照井です!

日を追うごとに、夜は厳しい寒さになる日も増えてきました。、

本格的に冬に突入する前に冬物出始めの今、今季のお気に入りアイテムをゲットしてみてはいかがでしょうか?

今回は、そんな中から入荷したてのおすすめ2点をご紹介いたします!

1つ目はこちら。

IMG_8872[1].JPG

sacai/¥40,700(税込)/サイズ:2(M位)/オンラインショップでみる

sacaiの代名詞ともいえる、異素材どうしを組み合わせたドッキングというデザインが特徴的なニット。

簡単にsacaiについてご紹介させていただくと、「日常の上に成り立つデザイン」をコンセプトにドッキング、タック、プリーツなど様々な技法をもちいたデザインが特徴です。

デザイナーは、阿部千登勢は元々、コムデギャルソンで、ニット専門のパタンナーとしてオリジナリティ溢れるパターンを創り出してきました。

sacaiのアイテムたちには、パタンナー時代に培ったであろう技術力がひしひしと伝わってきます。

IMG_8875[1].JPG

こちらのニットも一目でわかるほどsacaiらしさが濃くでているアイテムです。

身頃は肉厚でざっくり編まれたニットに、袖はウールでしっかりした素材のまるでジャケット袖かのような斬新なデザイン。

IMG_8874[1].JPG

ニットの裾リブ部分が、一般的なものよりも長く袖口のボタンはかなり大きめ、ややパワーショルダーぎみのボリューム感と、
ただジャケットとニットを組み合わせたのではなく、細かな部分で常識を外していることで、それがsacaiであることの所以であり、魅力的です。

2点目はこちら。

IMG_8877[1].JPG

sacai/¥31,900(税込)/サイズ:1(S位)/オンラインショップでみる

こちらもまた同様に、ニットのドッキングデザインです。

1点目がジャケットだったものが、ブルゾンになっています。

見た目では、ニット×ブルゾンで重量感がありそうにも見えますが見た目に反して、非常に軽量で不思議な感覚がします。

IMG_8878[1].JPG

通常のブルゾンと違い、中綿がなく特徴的な素材や形だけが採用されていて、ニットも適度に伸縮性があってシンプルな編みが洗練されてます。まさに、どちらとものいいとこどりをしたデザインです。

IMG_8879[1].JPG

異素材を使っていながらも、デティールはシンプルなVネックのオーバーニットで絶妙なバランス感があって合わせるアイテムにもこまらなさそうです。

sacaiは、日本にとどまらず世界中から大人気のブランドです。
そのため、海外のお客さまも多くご来店してくださるRAGTAGではお買取強化してるブランドですので、ぜひお買い物だけでなくお買い取りでも、お気軽に足を運んでいただけましたら、嬉しいです!