こんにちは。
rt銀座店3Fフロアを担当させていただいております佐々木です。
お客様が心ときめく『素敵』との出会いをアシスタントさせていただければと思っております。
初投稿のブログは3Fラグジュアリーフロアから
Bottega Veneta(ボッテガヴェネタ)のバッグと小物をご紹介させていただきます。
ちょうど今月末に新しいクリエイティブディレクターにルイーズ・トロッターが就任することでも話題ですが、
Bottega Veneta(ボッテガヴェネタ)といえば
「イントレチャート」
イタリア語で『編み込み』を意味します。
丁寧になめした革を短冊に切れ込みを入れ、手作業で編み込んで作られています。
1975年に初登場してからずっとブランドを象徴する存在です。
そのイントレチャートが「マキシイントレチャート」とよばれる編み目が大きなタイプが2018年に登場しました。
大人気のマキシイントレチャートの商品が充実しておりますのでご紹介させていただきます。
左から
赤色
BOTTEGA VENETA/¥118,000 (税込)/マキシイントレチャート
ミニカセットバケット
黄色
BOTTEGA VENETA/¥142,000(税込) /スモールカセット
クロスボディバケットバッグ
※こちらは内側に星のスタンプが押してあるアウトレットの商品です
灰色
BOTTEGA VENETA/¥118,000(税込) /マキシイントレチャート
ミニカセットバケット
スモールカセットとミニカセットの多きさの違いはこのくらいです。
どちらも小さいながら目を惹く可愛さです。
2018年にクリエイティブディレクターとしてダニエル・リーが就任して、誕生したマキシイントレチャートは今までの伝統的なボッテガヴェネタを継承しながらも洗練された新しい風をもたらせてくれました。
そしてもう一点、
かわいいサイズのハンドバッグをご紹介いたします。
BOTTEGA VENETA/¥158,000(税込) /イントレチャート
ミニジョディ
こちらのバッグは定番のヴェネタバッグにとても似ていますが、ハンドル部分に大きなノットが付いているのが特徴です。
ザ・ジョディというモデル名は女優のジョディ・フォスターがパパラッチから身を隠すために使われたことで有名になり、
この名前がつきました。
こちらはそのザ・ジョディのミニサイズです。
26cm×13cmなので、スマートフォン、財布、リップがちょうど納まるサイズ感です。
いかがでしたでしょうか。
柔らかく手に馴染みやすいイントレチャートのアイテムをぜひ直接見ていただけるとうれしいです。
rt銀座店3Fでみなさまのご来店を心よりお待ちしております。
銀座店の様子やイベントについては、銀座店 SHOP BLOGやInstagramで随時お知らせいたします。
▽銀座店 SHOP BLOG
https://www.ragtag.jp/blog/ginza/
▽店舗公式Instagram (@ragtag_tokyo)
https://www.instagram.com/ragtag_tokyo/