【UNDERCOVER】アーカイブアイテム買取募集中!SCAB期ブレスレット

いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

RAGTAG原宿店の高木です。

今回は日本を代表するストリートブランド〈UNDERCOVER〉からブレスレットをご紹介いたします。

タイトルにも記載の通り、今回のアイテムは今はあまり見かけない年代のアイテム(アーカイブアイテム)ですので、この記事を読んで興味を持っていただいた方はぜひ店頭にて実物をご覧いただきたいです。

それではご紹介させていただきます、どうぞ!

image0.jpeg

UNDERCOVER/¥64,500(税込)


オンラインショップで見る

今回は〈UNDERCOVER〉からSCAB期40連ブレスレットをご紹介いたします。見た目のインパクトが強いと思いますが、SCAB期の概要から説明させてください...

SCAB期とは、UNDERCOVER2003年春夏コレクションのことを指し、クラフトパンクバンドの洋服(継ぎ接ぎだらけのボロボロな洋服)を「SCAB=瘡蓋」に見立て、そこに民族衣装・文化をデザインとして落とし込んだ作品が多く登場しました。
SCAB期は〈UNDERCOVER〉が初めてパリコレクションで作品を発表したシーズンでも知られています。

〈UNDERCOVER〉は他にも〈EXCHANGE期〉や〈RELIEF期〉、〈ARTS&CRAFT期〉といった名作(名シーズン)と呼ばれるシーズンが多く存在しますが、私自身は民族×パンクが融合するSCAB期が一番好きなシーズンです...

image1.jpeg

SCAB期の紹介はここまでとして、商品についてみていきましょう。

写真からわかる通り、40連それぞれに数種類の模様が刻まれています。
一つ一つの直径(幅)も若干異なり、そこにSCAB期のデザインソースにも含まれるクラフトという要素を感じます。

image2.jpeg

image4.jpeg

つづいては付属の袋を見てみましょう。

袋には表裏に模様がデザインされています。写真1枚目の模様はSCAB期に登場した洋服のプリントやブランドタグにデザインとして多く用いられている模様であり、この模様がSCAB=瘡蓋を表しているとされています。

素材も麻のような生地で作られており、これまた民族調・クラフトという要素を感じます。

image3.jpeg

しぼりには小さく〈UNDERCOVERISM〉との文字が入っています。

いかがだったでしょうか。

今回は〈UNDERCOVER〉から40連ブレスレットをご紹介しました。

〈UNDERCOVER〉の他にも〈RAF SIMONS〉〈COMMEdesGARCONS〉〈NUMBER NINE〉等のアーカイブブランド・アイテムも大募集中ですので、ぜひお買い取りについてご不明点があればお気軽にご相談ください。

そしてなんと現在全ブランド買取金額20%UPキャンペーンを開催中です!
2025年1月31日までのキャンペーンですので、この機会にぜひお持ち込み下さい。

原宿店スタッフ一同みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
最後までご覧いただきありがとうございました。