こんにちは。RAGTAG京都店の古川です。
みなさま、セーラーカラーのかっこよさにお気づきでしょうか。
セーラー服のイメージからか、某美少女戦士アニメや薬師丸H子氏を
関連付ける方は少なくないでしょう。
そんな女子中高生感の強いディテール、セーラーカラーの起源は、
水兵の制服です。
風の強い船上で耳の後ろに襟を立てて声などを聞こえやすくするための
ディテールなんだそう。
確かに、言われてみればマリンなイメージもあるかも。
最近では、MASUやCharles Jeffrey LOVERBOYといった勢いのある
ブランドがルックにセーラーカラーを取り入れていました。
今、セーラーカラーをスタイリングに落とし込むことは
かなりファッション感度が高いと個人的に思います。
今回は、あなたもトレンドセッターになれるセーラーカラーの商品をご紹介。
VALENTINO/¥41,800(税込)/サイズS/オンラインショップで見る
ビビットな赤が目を惹くジップニット。
肩から裾にかけてベージュの切り替えがされており、
スポーティーでありながらも上品さが窺える。
個人的にはジップを首元までで止め、
写真のようにセーラーっぽく着こなしていただきたい。
レーヨン83%、ポリエステル17%で今の季節でも
心地よく着用していただけます。
ビビットな色味は今季のトレンド色。
コロナ禍で元気のない世の中に、
エネルギッシュな洋服で街を歩きましょう。
続いてはこちら。
COMME des GARCONS SHIRT/¥41,800(税込)/サイズS
こちらは、2018年秋冬シーズンの一着。
カラーは青緑でポリエステル100%。
スプリングコートにもってこいかと。
こちらもまた、堂々たるセーラーぶり。
セーラーカラーのコートって珍しいですよね。
そしてなんとベルクロ仕様。
着やすさ抜群で、どの位置でも開けて着られます。
インナーやボトムスに軽めの色味で合わせると◎
私もセーラーカラーのアイテムを取り入れてスタイリングしました。
ニット、パンツ:USED
シューズ:Veja
90'S感漂うスポーティーなニットカーデに同系色のスラックスで合わせ、
白スニーカーで外す。
足元に軽さを出しつつも、セーラーカラーでカジュアルになりすぎない。
おじいちゃんが着ていそうなアイテムでも、
セーラーが入ると上品で逆に今っぽい。
あなたもセーラーカラーを着て、他とは違ったスタイルを楽しみましょう。
【お取り寄せサービスのご案内】
RAGTAG Onlineの商品は、すべてRAGTAG京都店にお取り寄せすることができます。
オンラインショップをチェック。→こちら
店頭にてサイズ感や状態、デザインを一度ご覧いただきご検討いただけます。
気になる商品があればRAGTAG京都店にお取り寄せください。
(お取り寄せ品の到着までに3~5日程かかります。)
みなさまのご利用、ご来店をスタッフ一同お待ちしております。