みなさん、こんにちは
ルクアイーレ店の服部です。
いつもショップブログをご覧いただき、ありがとうございます。
2/25(金)~2/28(月)の4日間、ルクアメンバーズカードポイント5倍キャンペーンが実施されます!
通常110円(税込)で1ポイントのところ、5ポイントにアップ!
期間内の精算で、取寄せ商品やお取り置き商品も対象です。
※取寄せ商品のお取り置きはできません。
入会費無料で、当日入会も可能です!
是非このお得な機会に、お買い物をお楽しみください!
2月も終盤となりましたが、急に気温が落ちたり、暖かくなったり、
週の中でも温度差が激しく、お洋服選びも大変ですよね。
個人的には、お店に立っていると、外の寒さも分からないため、
外に出た際、驚くこともしばしば。
今回はルクアイーレ店に入荷した新着アイテムから、
春を迎えるのが楽しみになるような、アイテムが入荷しましたので、
ご紹介させていただきます。
The Shepherd/¥34,600(税込)サイズ2(M位)オンラインショップで見る
日本を代表する人気ブランド『UNDER COVER』
その新たなラインとして、2016年に始動しました。
パリコレクションなどで、ルックを発表し、前衛的なアプローチで毎回話題を呼ぶ、
従来の『UNDER COVER』とは違い、
デザイナーである、「高橋盾」氏が今着たいもの、
時代に流されないもの、「羊飼い」「遊歩者」といったものをベースに、
極限までデザインを削ぎ落したシンプルなアイテムをベースに展開。
不定期でコレクションを発表しています。
近年ではお笑い芸人のバイキング小峠氏やアーティストである、ユーミンこと、
松任谷由美氏などが、モデルに起用されるなど、大きく話題にもなり、
目にした方も多いのではないでしょうか?
こちらのアイテムははブランドのファーストコレクションにて、展開されました。
一見シンプルながら、細部にとことんこだわり尽すことで、
他には出せない魅力が注ぎ込まれていますので、
ご紹介させていただきます。
まず、表面の生地にはコットンを75%、リネンを25%採用。
程良いハリ、光沢と厚みを兼ね備えた、綿麻カルゼと呼ばれる生地です。
着ていくごとにつれ、着用者のシルエットに馴染み、身体に沿っていくような、
経年変化がお楽しみいただけます。
ブランドのテーマである、時代に流されずご愛用いただける、工夫を生地使いで発揮しています。
Vゾーンは少し浅めに、丈は燕尾服を思わせるような長めな設計。
前裾の部分はボタンを開けてもAラインに広がり過ぎず、
ありそうでないデザインに落とし込まれています。
近くで見ると、脇部分から、前のフラップポケットに向かい、ステッチが施されています。
糸の色に同色を用いることで、さりげないディテールと、よりボタンを開けた際の生地の動きが綺麗になるような利点がございます。
また、アームホールと背面もダブルステッチ仕様。
生地を引っ張るように縫製された、パッカリングと呼ばれる手法で、
生地に特有のしわを生み出します。
どこか背中の骨に沿うようなシワ感がブランドのダークな雰囲気を演出してくれます。
通常はテーラードアイテムにはほとんど用いられることのない加工ですが、
あえてしわをプラスすることで、ドレス感を軽減し、長く使えるアイテムへと昇華されています。
また後ろの裾、ベンツ部分にはボタンが施されており、斜めにカッティングがされています。
フロントのボタン、後ろ裾のベンツの開閉で、表面に見える生地の分量が変化し、
綺麗めな印象から、モードな雰囲気まで醸し出すため、お好みのテイストに染めた、
幅広いコーディネートに活躍します。
胸元にはブランド名にも羊飼いを思わせる羊の刺繍が、アクセントとなっています。
裏地に用いたのは、コットン素材のブロード生地。
本来、ドレスシャツなどに多く用いられる生地で、トラッドな印象を演出する。
ロンドンストライプ柄を採用。
内ポケットには、イギリスの詩人である「ウィリアム・ブレイク」の詩
「the Shepherd」がプリントされるなど、遊び心も忘れずに。
一見するとシンプルに見えがちなデザインですが、
『UNDER COVER』特有の雰囲気や反骨精神がコンセプト通り、
細部に隠したかのように、落とし込まれており、魅力がわかるとどっぷりとハマってしまうような、
危険な香りが感じられますね。
この先春に向け、太めのチノスラックスと合わせ、ジャケットを引き立てるも◎。
ブランドらしくダメージパンツや、カーゴパンツなどと合わせるのも、
おすすめです。
いかがでしたでしょうか?
他にも豊富なブランドアイテムを多数、取り揃えておりますので、
是非、店頭にお越しくださいませ。
みなさまのご来店、心より、お待ちいたしております。