【FUTURE ARCHIVE】新逆の思想をスタイルに

ブログをご覧いただきありがとうございます!

日本橋高島屋店の須藤です!

12月になり空気もすっかり冬になりましたね。

クリスマスに合わせていたるところでイベントが開催されてり街もイルミネーションもあり非常に賑やかです。

気づけば今年も残りわずか振り返るにはまだ早いのでよく食べて、よく遊んで、よく働いてより良い1年にしていきたいと思っております。

さて、突然ですがみなさまは、ほつれや穴の開いたデザインの服はお好きでしょうか?

私はこのようなデザインが大好きで着なくなってしまったTシャツを切ったり、穴を開けたりして着ています。

自分の思うままにデザインしていく感じがとても楽しくて、クローゼットの奥で眠っているものをどうしようか考えるのも楽しいです。

そこで今回は少し季節感から外れてしまうかもしれませんが穴、ほつれの様なデザインが施されたアイテムをご紹介させていただきます。

通称ボロルック、服好きのみなさまならご存知だと思いますが1981年、パリコレデビューしたコムデギャルソンの川久保玲、ヨウジヤマモトの山本耀司が

当時タブーとされていた黒を基調としたゆったりしたシルエット、穴が開いたデザインで世界に衝撃を与えました。

華やかな装飾ではなく、真逆の思想で故意的に服をぼろぼろにする。

やはり大好きなスタイルです。

少し長くなってしまいましたがさっそくアイテムをご紹介いたします。

IMG_3182.jpeg

FUTURE ARCHIVE/¥14,800/サイズ:L オンラインショップで見る

10年、20年色褪せることのない未来のアーカイブを生み出すことを目的としたBEAMSによる新たなラインのアイテムになります。

IMG_3184.jpeg

IMG_3187.jpeg

チェックのデザインに随所に穴のようなデザインが施されており、パンクな印象を受けます。

パンクロック大好きな私にはとても刺さるデザインです。

IMG_3186.jpeg

IMG_3185.jpeg

袖口は破けたようなデザインになっております。

左右非対称なところがポイントです。

こちらのシャツのみでもスタイルが決まりますが個人的にはあえてテーラードジャケットなど綺麗めなアイテムと合わせてみたいですね。

近年流行りのY2Kスタイルやバギーデニムとも相性抜群なため非常におすすめのアイテムです。

いかがでしょうか。

今回ご紹介したアイテムの他にも魅力的なアイテムを取り揃えておりますので、ぜひお取り寄せや当店にお立ち寄り下さいませ!

スタッフ一同みなさまのご来店お待ちしております!

<お取り寄せサービスのご案内>

RAGTAG Onlineの商品は、すべて店舗にお取り寄せすることができます。

ご要望の店舗へ気になる商品をお届けしますので、実際に試着をしていただいたり、実物をみてから購入を判断していただくことができます。

詳しくはコチラ