こんにちは!いつもrt銀座店のブログをご覧いただきありがとうございます。
今日も今日とてハイブランドをご紹介させていただく村藤です。
ハイブランドにしか出せない魅力に日々ノックアウトされ続けていますが、今回ご紹介したいのは、みなさまご存じPRADAです。
突然ですがみなさまは普段の生活に満足されていますか?
流石に唐突すぎましたね。
ですが、いつの時代もその時代なりの苦労や困難があると思います。特に近年はデジタルなど技術の発達に伴い物事が複雑化していると言われますね。
そんな世の中で其々が自分なりに頑張っているのだと思います。
今回はそんな人々の背中を後押しするような商品のご紹介です。
PRADA2019年秋冬コレクションで、デザイナーのミウッチャ・プラダは大胆で実験的なショーを実現しました。
「私がフォーカスしたかったのは、厳しい世界に立ち向かう、ごく普通の無防備で繊細な人たち」
「このコレクションを通して、今の世界の複雑さ、厳しさ、悪意に向き合いました」。
現実から目を逸らし、ファッションという幻想に逃げこむデザイナーが多いなか、ミウッチャは現実に正面から向き合い、現実のあるがままを彼女なりの解釈を加えて表現しました。
ベーシックな2つのアイテムですがそのデザインはコレクションピースらしくかなり凝っています。
それでは一つずつ見ていきましょう。
PRADA/¥63,300(税込)/サイズS
オンラインショップで見る
正面にはインパクト大なプリントが。
フランケンシュタインとその花嫁です。なぜフランケンシュタインなのかは後述しますので、その理由をご想像しながらご覧下さい。
生地は硬めのスウェット地ですが、PRADAらしく光沢があり手触りの良い高級感のある生地です。フードも立ちます。
また、大きめの無骨かつギラついたジップがフランケンシュタインにピッタリ。
PRADA SPORTSやRe Nyronを行なっているPRADAらしく、高級感のあるスウェット生地やスナップボタンが全体的にラグジュアリーでありつつもスポーティーな印象を抱かせます。
サイズ感はジャストなので、単体では勿論、インナーとして着用しても着膨れることは無さそうです。
同時に地味になりがちな秋冬に無理なくワンポイントを加えられます。
2点目に参りましょう。
PRADA/¥41,800(税込)/サイズXS
オンラインショップで見る
此方もフランケンシュタインモチーフのシャツ。コレクションでもかなり目立っていた逸品です。
ぱっと見では分からないですが、よく見るとフランケンシュタインを想起させるような要素が目白押しです。
1番に目が行くショルダー部分に鎮座するワイルドな真っ赤なファーはフランケンシュタインそのもの。
右胸にもファーに負けず劣らずの腕のプリントが。
フロント全体を覆うヴィヴィッドなプリントは何でしょうか。
全く分かりませんが、ピンとくる方も居るのでしょうか。ご存知の方は銀座店に遊びに来られたついでにコッソリ教えに来て頂けると幸いです。ただフランケンシュタインぽさは全開です。
鮮やかなブルーでコシのあるしっかり目の生地に、大きめのカラーがドレッシー過ぎず、周囲の装飾を引き立たせています。
ここまで商品のご紹介をして参りましたが、それではなぜフランケンシュタインなのか。
ミウッチャ・プラダがフォーカスしたのは、社会に馴染むことが出来ない"フランケンシュタイン"のような人物像。
愛とは?自己表現とは?混沌の中に生きるフランケンシュタインの苦悩に想いを馳せてみてください。
2019年秋冬、ミウッチャはモンスターの祭典を通して現代の怒りに対峙しています。
彼女自身両親が経営する皮革製品の会社で働くために学業を断念したという過去があります。その悔しさや後悔、怒りも彼女のクリエイションの原動力の一因なのでしょうか。
怒りというテーマもありつつ彼女が重視するのはロマンティックさ。
怒りの中でも愛を探し求めるフランケンシュタインの姿はイメージにピッタリだったのでしょう。
「世界には様々な問題があるけれど、ファッションはもっと気軽なモノであるべき」
「政治的な分断が進むこの世界には、投げやりな思い、孤独、裏切りが蔓延している。せめてPradaマニアたちには、服を着ている時は心をひとつにしてほしい。」
いかがでしたでしょうか。
ファッションの良い所は、好きな服を着る事で、なりたい姿に変身する事が出来たり、気分を変えられる事だと思います。
ファッションって奥深いですね...
ファッションが好きな方もそうで無い方にもお届けしたいミウッチャ・プラダの思い、伝わったでしょうか?
銀座店では他にも変身できそうなお洋服を揃えておりますので、是非お店に遊びに来てください!
ご来店お待ちしております。