みなさまこんにちは!たまプラーザテラス店の村藤です。
以前からブログをご覧いただいている方はご存じかもしれませんが、
以前は銀座店でモードブランドを長文で語り倒していました。
折角なので新規オープンの店舗から心機一転、ご紹介するテイストを変えていこうかと考えている次第です。
さて、みなさまの中には私と同様に周囲の環境が変わる方がいるかと思います。中には不安や緊張を感じている方もいるでしょう。
そんな時こそ「EASY GO」。気楽に行きましょう。
考えすぎても良いことはありません。
気持ちをリラックス。服もリラックス。
そんな訳で、今回はリラックスできそうなアイテムを二つご紹介致します。
暖かくなってきたので春っぽく爽やかなイメージです。
まずはこちら。Period Featuresのエンブロイダリーシャツです。
PERIOD FEATURES/¥41,800(税込)/サイズ L
ブランドをご存じない方も多いかと思いますので、まずはブランドのご紹介から。
インテリア業界出身の津村将勝氏が55歳の時に訪れたインドで出会った美しい手織りの生地に魅せられ誕生したブランドです。
その特徴は手仕事を基本とするインド製シャツブランドである事。
伝統的な手織り物の産地であるインド・ウエストベンガル地方の小さな村で糸紡ぎ、染め、織り、全てを完全なる手仕事で行っています。
一枚の生地を織り上げるのに要する期間は時に数ヶ月。そして、その生地を手作業にて裁断、縫製するという、一点一点に途方もない手間暇と情熱が込められたブランドです。
なんといっても生地の風合いがたまりません。
手織りだからこそのバサバサッとした生成りのコットンの生地感。着用し洗濯し、年月を重ねていく事でその人だけの味を出すことが出来ます。
また、総柄の刺繍はエスニックな幾何学的模様で、何処となくインドを感じさせます。
素肌やタンクトップ一枚にサラッと羽織ってラッシ―を飲みたくなりますね。
ウエストをぐるっと囲むようにフロントとバック両サイドにポケットが配置されています。この部分だけボディと違い、ガーゼ生地の上からではなく直接刺繡が施されているのも細かいこだわりです。
これだけ収納のあるポケットがあれば鞄なんて必要ありません。最低限の荷物を突っ込んで散歩にでも出かけられます。これぞリラックス。
シルエットも勿論身幅広め、ドロップショルダーのリラックスシルエットです。
そんな中に輝く貝ボタン。野暮ったくなりすぎないような憎い工夫です。
まだまだ語れそうですが次に移りましょう。二点目は皆さまご存じMaison Margielaのスウェットパンツです。
Maison Margiela/¥25,600(税込)/サイズ S
ブランド紹介は長くなりすぎるので省略です。
至って普通のオフホワイトカラーのスウェットパンツです。勿論リラックスしています。
履いても触っても気持ちの良い上品で高品質なスウェット生地。着用ストレスゼロです。
当然ながらシルエットもテーパードがかかっていて綺麗です。
非常にベーシックなアイテムですが、だからこそその差が目立ちます。
あえて、綺麗目なテーラードジャケットに合わせたり、ブーツにリブの付いた裾を入れてもいいと思います。
かっちりしたスタイルにマンネリの方は是非スウェットパンツに挑戦してみて下さい。
さて、これまで紹介したブランド二つのコンセプトやテイストは異なりますが、共通点があると思います。
それは肩肘貼らない、リラックスした雰囲気。手作業を重視しているのも同じですね。
デザイナーの二人も似ているような気がします。
大量生産の時代に手作業を重視し、時代に流されない普遍的な価値の創出を目指す津村将勝氏。
普遍的な価値を根底にカレンダータグやモデルの顔を布で覆うコレクションを行い、常に新しい価値を生み続けたマルタン・マルジェラ。
彼らに共通するのは自らの信じる普遍的な価値の追求。
リラックスした服を着てリラックスして生きて行く。そんな中も常に芯にある自身の普遍的な価値を大切にしていきたいですね。
でも無理はしないでくださいね。Easy Goです。
最後までありがとうございました。たまプラーザテラス店では他にもリラックスした服を揃えておりますので是非遊びに来てください!
みなさまのご来店スタッフ一同心からお待ちしております。