![[AURALEE]ワードローブとなる一着](/wp-content/uploads/2024/05/加工TOP.jpg)
[AURALEE]ワードローブとなる一着
Buyer's VOICE
みなさま、こんにちは!
今回は日本を代表するブランド[オーラリー]の魅力を紹介いたします。

Profile
HOSAKA
渋谷店 / バイヤー
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。AURALEEやOUR LEGACYなどの、ベーシックかつトレンド感があるブランドが好きです。新進気鋭なブランドも常にチェックしておりますので、みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
- 過去の執筆記事
- /magazine/author/hosaka/
index
[オーラリー]とは

[オーラリー]は2015年に設立された日本のブランドです。ブランド名は古いアメリカの歌のタイトルからそのまま引っ張ってきたそうで、「光る土地」という意味があり、朝の光が似合うような洋服を作りたいという思いが込められています。
デザイナーの岩井良太は「自分達が本当に良いと思う素材を追求する」をブランドコンセプトにして、世界中から厳選された最高品質の生地から作られています。デザイナーの岩井良太は古着が好きで、古着屋のアルバイトをすることからファッションに関わりはじめました。
[ノリコイケ]や[フィルメランジェ]など、様々なブランドでパターンやデザインを経験し今に至ります。
[オーラリー]の魅力

デザイナーの岩井良太は「素材からデザインと捉える」。というほど、素材に尋常ではないこだわりを持つ方として知られています。自ら世界中に出向いて、本当に良いと思える素材を追求しています。[オーラリー]では抜け感を出しやすいワイドシルエットが基本ですが、オーバーサイズやビッグシルエットといった大きめのアイテムは意外と少ないです。それは、必要以上に大きい作りになるとシルエットが乱れてしまうため、美しく洗練されたシルエットを維持するためだそうです。
世界中から厳選された最高品質の生地から作られたアイテムは、他のブランドではない着心地と高揚感が感じられます。
各モデルごとのカラーバリエーションが豊富で、それぞれの好みに合わせたアイテムが見つかるのも嬉しいです。
ここからは、[オーラリー]の代表作やおすすめのアイテムをご紹介します。
“STAND-UP TEE”

[オーラリー]の中でも最も定番のカットソーです。キャンバス地のようなうねりとハリがあり、編地単体で、立ちそうな程の素材です。ヘビーウェイトの天竺は着ていくうちに生地が柔らかく馴染み、より良い風合いへと変化していきます。

肩幅や身幅を広くとり、着丈を短めに設定したボックスシルエットです。大きめのシルエットで肌離れが良く、肌と生地の間に風が通りやすくなっています。カットソーと言えば、どこか消耗品のイメージありますが、こちらは消耗品とは言わせないアイテムです。3年着用しても、へたりにくいので、コストパフォーマンスもよく、両脇部分には、ハトメが付いてあり、厚手の生地でも通気性があります。

私自身、カットソーはファストファッションブランドで十分と思い着用していましたが、このカットソーに出会ってから、こればかり着用しています。一枚で、雰囲気のあるコーディネートを組むことができるので夏は特に助かります。
New Balanceコラボ
“RC30”

[オーラリー]のコラボレーションアイテムと言えば、[ニューバランス]とのスニーカーです。こちらは1976年に登場したヴィンテージシューズ “M320” にインスパイアされた新型モデル“RC30”をベースとした一足です。アッパーはレトロなランニングシューズのシルエットを高級感のあるスウェード素材で構築し、ひねりの効いたラバーソールが搭載されています。
こちらは、2023年春夏シーズンに発売されたモデルで、深みのあるグリーンが[オーラリー]らしいカラーリングです。他のモデルに比べるとアッパー部分がシャープな作りなので、よりスタイリッシュな印象にしてくれます。
“1906R”

他にも人気なモデルとしては、高い衝撃吸水性と撥水性を誇るハイスペックソールが特徴で、その名にニューバランスブランドが創業した年である“1906”を冠したハイパフォーマンスランニングシューズである“1906R”。こちらは2023年秋冬シーズンに発売されたモデルです。全体的に丸みのあるシルエットが特徴で、コーディネートを柔らかい印象にしてくれます。淡い色味のペールカラーも[オーラリー]らしいですね。
愛用しているモデル
どのアイテムも生地へのこだわりがあり、袖を通すだけで、素材の違いが感じられます。私もゆったりとしたシルエットのアイテムが好きですが、ゆったり過ぎるとカジュアルすぎる様に見えてしまう。そんな悩みを抱えていました。
[オーラリー]のアイテムはゆったりとしたシルエットですが、素材、シルエットにこだわっているブランドなので、カジュアル過ぎず、ちょうどいい抜け感を演出したいという方に凄くおすすめしたいです。
このほかにも気に入って愛用している[オーラリー]のアイテムがあるので、紹介します。
“WASHED FINX TWILL SHIRT”

世界三大コットンの一つ「フィンクスコットン」を使ったシルクのような生地感のシャツ。
私は他のブランドのシャツを着ると首元が擦れて痛いなどといった経験がありますが、このシャツは痛みを感じないので愛用しています。それぐらい、生地が滑らかで、肌触りがいいです。
“HARD TWIST DENIM WIDE PANTS”

洗いこんでも生デニムのようなカリッとした風合いのデニム。
シャリ感のある風合いと自然な弾力のあるストレッチが特徴です。腰周りのボリューム感とテーパードのバランスがとても良く、どんな骨格の方でも、コーディネートに馴染む万能な一着です。アメリカ産のコットンを使用し、強撚した糸で作り上げた生地は頑丈で吸水性・速乾性にも優れている為、快適な着心地です。
“BRUSHED SUPER KID MOHAIR KNIT ”

アンゴラヤギの一歳までの初毛「キッドモヘヤ」を使ったニット。
とても柔らかいので肌に毛が刺さらず、お肌がデリケートな方にもストレスなく着用できる素材になっています。モヘア特有のチクチクが苦手な方も着用して頂けるモヘアニットです。最近は、クルーネックのタイプだけでなく、ニットポロシャツのタイプも発売され、カラーバリエーションも豊富なアイテムになっております。
最後に

みなさま、いかがでしたでしょうか。1人でも多くの方に、[オーラリー]の魅力を伝えることができていれば幸いです。[オーラリー]は、2次市場でも人気がかなり高いブランドです。着用機会がなくなった物などがあれば、お買い取りもお待ちしております。