[ARC’TERYX VEILANCE]究極のアパレルウェアの創造

[ARC’TERYX VEILANCE]究極のアパレルウェアの創造

Buyer's VOICE

COLUMN

2025.02.10

みなさまこんにちは。RAGTAG京都店のNAKASYOです。
近年、テックアイテムを取り入れるスタイリングがトレンドの仲間入りを果たし、注目を集める[アークテリクス]。今回はその中でも、みなさまもご存知の始祖鳥のロゴがデザインされた[アークテリクス]とは別ラインの[アークテリクスヴェイランス(以下:ヴェイランス)]についてご紹介させていただきます。

NAKASHO

Profile

NAKASHO

京都店 / 店長

ブランドや洋服には幅広く興味がありますが、最近は生地やヴィンテージをリソースとした細部までディテールにこだわったブランド、特にAUBERGEがマイブーム。みなさまと長く愛せる一着について、お話しできればと思っています。

index

    [ARC'TERYX VEILANCE]とは

    ARC'TERYX VEILANCE タグ

    [ヴェイランス]は2009年よりスタートした[アークテリクス]のハイエンドラインです。都市環境に合わせて都会に活きる人のために作られた、とにかくシンプル、そしてまるで建築のようにミニマルなデザインが特徴です。[アークテリクス]と一言で言っても、アウトドアフィールド用の「エッセンシャルズ」やトレイルランニング用の「エンドルフィン」など様々なカテゴライズがあります。

     

    さらにブランドネームでもすみ分けされた[ヴェイランス]は「究極のアパレルウェアの創造」と全く違ったコンセプトで、[アークテリクス]の中でも特別なカテゴリーに位置しています。ちなみに[ヴェイランス]に携わることが出来るのは、一部の熟練した職人のみだそうです。

     

    私自身、神戸の直営店に行ったことがあるのですが、店舗内装も唯一[ヴェイランス]のみ売り場が分けられていて、洗練され高級な印象のある店内に特別感がありました。ブランドの中でもハイエンドな立ち位置であると一目でわかる空間でした。

     

    [ヴェイランス]は何と言ってもそぎ落とされたミニマルなデザインだからこそ感じることが出来る、クオリティの高さが魅力。今回は定番アイテムにフォーカスしてその魅力をご紹介します。

     

    “Blazer LT”

    “Blazer LT”

    “Blazer LT” : ARC’TERYX VEILANCE / Size : XS / ¥38,500(inc.tax)

     

    こちらは、細身でクラシックな印象の“ブレイザーLT”。一目でわかるミニマルな仕様。フロントボタンは比翼に仕立てられ、ノッチドラペルもやや細めのスタイリッシュなディテールとなっています。

     

     

    “Blazer LT”

    ジャケットといえば、フラップ付きのポケットか、カジュアルな物だと「パチポケ」が付くことがほとんど。こちらはサイドポケットを採用することで、フロントには特に装飾がなくとにかく洗練された印象。

     

     

    “Blazer LT”

    内側部分にはジップ付きのポケットを備えつけることで機能性も兼ね備えており、さすがはアウトドアブランドといったディテールですね。

    しかも撥水加工の施された、[アークテリクス]ならではの素材使い。パッと見た感じはスタイリッシュなのに、必要な機能は全て備わっている。定番アイテムだからこそコンセプトをしっかりと体現しているのも、こだわりとクオリティの高さを感じられます。

    “ARRIS JACKET”

    “ARRIS JACKET”

    “ARRIS JACKET” : ARC’TERYX VEILANCE / Size : M / ¥64,500(inc.tax)

     

    “ブレイザーLT”にも負けず劣らずの、人気かつ定番のモデル“エイリスジャケット”。人間工学に基づいたパターンによって、手の甲を隠すくらいの程よい長さを実現。指先の稼働を保ったまま雨によるストレスを大きく軽減してくれるというきめ細かく配慮されたディテールとなっています。

     

     

    “ARRIS JACKET”

    いわゆるアウトドアブランドには欠かせない、マスターピースであるシェルジャケットですが、こちらも他のアウトドアブランドとは一線を画すものとなっています。「GORE-TEX」を使用したアイテムではありますが、通常であればどこかに刺繍などで施される、生地使用のロゴも表には出さないという徹底したミニマルぶり。

     

     

     

    “ARRIS JACKET”

    高密度に織り込まれた「GORE-TEX」生地を使用しているので、機能は言わずもがな、とにかく軽量。その重さなんと330g。[ザノースフェイス]のマウンテンジャケットで800gほど、[アークテリクス]の“ベータSLジャケット”でも340gなので恐るべき軽さです。

    “STEALTH CAP”

    “STEALTH CAP”

    “STEALTH CAP”: ARC’TERYX VEILANCE / Size : S/M / ¥22,200(inc.tax)

     

    [ヴェイランス]の意外な人気モデルである“ステルスキャップ”。ここまでご紹介した定番モデルも含めて、すでに感じていただいているかもしれませんが、共通してとにかくシームレスな作り方に洗練された都会的な印象を感じさせています。

     

    キャップになると元々のつくりが単純なだけに、シーム単位の詳細なディテールが浮き彫りになるもの。それでも美しさの伝わるモノづくりへの執念を感じざるを得ないアイテムです。

     

     

     

     

     

     

    “STEALTH CAP”

    またこちらにも「GORE-TEX」の中でもトップクラスの品質を誇る「GORE-TEX PRO」を惜しげもなく使用した防水性・透湿性にも優れた機能美を堪能できる仕様。

    こちらに関しては、タウンユースでどのようなスタイリングにも溶け込んでくれることはもちろん、本格アウトドアシーンでも活躍する、まさに万能。人気なのも頷ける逸品です。

    [ARC'TERYX VEILANCE]のお買い物、お買い取りはRAGTAGへ!

    集合写真

    いかがでしたでしょうか。

    ブランドのコンセプトを体現した定番アイテムに定評のある[ヴェイランス]。RAGTAGでは他にも、新旧を問わず定番モデルのアイテムを多数取り扱っておりますので、ぜひそちらもチェックしてみてください!

     

    [アークテリクス]のアイテムをオンラインショップで見る

    [ヴェイランス]のアイテムをオンラインショップで見る

     

    また、多くのモデルがトレンドには左右されず、発売当初からデザインに大きな変化がありません。その分購入されてから年数が経っていても値崩れを起こしにくいのがお買い取りにおける特徴です。出番が減ったものがありましたらぜひご相談ください。事前に査定金額が分かるLINE査定もありますので、ご利用してみてください。

     

    [アークテリクス]のお買い取り強化情報を見る

    LINE査定はこちらから

     

    OTHER POST こちらの記事もおすすめです

    BACK TO LIST

    PICK UP BRAND このブランドの記事もおすすめです

    VIEW MORE

    RAGTAG Online オンラインショップでアイテムをチェック

    VIEW MORE