衰え知らずの人気を誇る[STUSSY]

衰え知らずの人気を誇る[STUSSY]

Buyer's VOICE

COLUMN

2024.05.31

みなさま、こんにちは!
今回は、長い歴史を誇るストリートブランド[STUSSY]の紹介をします!

HATTORI

Profile

HATTORI

ルクアイーレ店 / バイヤー

お客様一人一人のアイテムへの想いや、愛着に寄り添い、また相談したいと思われる対応を目指しています。裏原ストリート、パンク、モード等、日によって着るブランドなどのジャンルも広いため、人気のデザイナーズから、新進気鋭のブランドまで、幅広いブランドを得意としております。

index

    [STUSSY]とは

    STUSSY ロゴタグ

     

    [ステューシー]は、1980年にアメリカ、カリフォルニアにて発足した歴史の長いブランドです。

     

    設立から40年と長く続くブランドとなったこと、そして近年のヴィンテージ人気やアーカイブ高騰の影響もあり、現行アイテムはもちろん、1980年~2000年代のアイテムも人気に火が付いています。

     

    元々、デザイナーであるショーン・ステューシーはサーフボードのデザインを手掛けており、後にショーンフォントと呼ばれる文字体を、グッズに施し、プロモーションを行ったことがブランド誕生の起源となっています。

    ショーンフォント

    現代ではカリグラフィーやタイポグラフィーなど、様々な文字、グラフィックを用い活動するアーティストも一般化されていますが、1980年当時生まれたショーンフォントはその先駆けでもあり、設立から40年経った今まで愛され続けている、ブランドのアイコンへとなりました。

    代表的なモデル

    エイトボール

    [ステューシー]には人気なモデルが数多くございます。

     

    ビリヤードに用いる⑧の数字が描かれた“エイトボール”

    ショーンフォントを施した“ワールドツアー”のTシャツやフーディー。

    ブランド定番かつ、普及の名作である“BIG OL JEANS”

    サーフボードの横手に担いだ人物を落とし込んだ“サーフマン”

     

    今回は、これら人気モデルの中から“エイトボール”と“ワールドツアーTシャツ”について紹介いたします。

     

    エイトボール

    エイトボール

    こちらはお持ちの方や街中で見かけることが多いモデルですよね。

    この”エイトボール”のロゴは、 ビリヤードの8番目のボールをデザインに落とし込んだ古くからあるデザインになります。

    カットソーからフーディー、モヘアニットなど毎シーズン、デザインを変えて発売されています。

    好みのデザインを見つけるのも楽しみなモデルになります。

     

    ワールドツアーTシャツ

    ワールドツアーTシャツ

    “ワールドツアーTシャツ”とは、[ステューシー]の旗艦店である5大都市をプリントされたデザインのアイテムです。

    SSリンクロゴとショーンフォントのバランスが個人的にも好みなデザインです。バッグプリントなので、主張が激しくなく、コーディネートに取り入れやすいのもポイントです!

    設立40周年記念コラボレーションモデルの“ワールドツアーTシャツ”

    ×リックオウエンス

    ブランド設立40周年を記念し、世界中の名デザイナーとのコラボレーションが話題となったワールドツアーTシャツ。

    こちらは、[リックオウエンス]とのコラボレーションモデルです。

    ×リックオウエンス

    リリース時は抽選販売となり、古着市場でも定価の倍近くまで現在も取引されています。

    シンプルながらも[リックオウエンス]らしいグラフィックがたまらない一着です!

     

    その他にも、宮下貴裕、ヴァージルアブロー、マークジェイココブスなど名だたるビッグネームが今回祝福のコラボレーションに参加しました。

     

    また、[ドリスヴァンノッテン]などの世界的なファンに愛されるブランドとのコラボレーションも行っていました。

    ジャンルが異なりながらもコラボレーションしているのは、歴史が長く、衰え知らずの人気を誇る[ステューシー]だからできることなのでしょう。

    最後に

    記事画像

    私も幼いころからブランドは知っており、今改めてその魅力に触れ、現行のアイテムから、ヴィンテージまで幅広く着用しています。

     

    現行かつ一般的な中国製やメキシコ製のボディを用いているものから、アメリカ製の物まであり、中でも80年代のアイテムは特に希少価値が高く2次市場でも付加価値が加えられ、高騰しているモデルも多く存在します。

     

    ぜひ、お店でも気軽にブランドのお話やアイテムや着こなしのご相談など、いつでもお待ちしております。

     

    [ステューシー]のアイテムをオンラインショップで見る

    ステューシー]のお買い取り強化情報を見る

    OTHER POST こちらの記事もおすすめです

    BACK TO LIST

    PICK UP BRAND このブランドの記事もおすすめです

    VIEW MORE

    RAGTAG Online オンラインショップでアイテムをチェック

    VIEW MORE